投資メモ

投資メモ 2025年 6月

小規模企業共済・未納分の払い込み通知 [9日]

丁寧に連絡くれました。

以前自分のうっかりで引き落とされなかった事がありました。調べてみたら「翌々月以降の偶数月」に再度引き落とされるとの事です。

今月はきちんと現金確保しておかないとですね。

というか、現金保有率を増やさないといけませんね。

現金持ってると株欲しくなる病なんとかしないといけませんね。

固定資産税・支払い完了 [8日]

今年は一括で納税しました。

去年から150,600円から152,300円に上がりました。

でもまぁ仕方ないですね。最近の不動産価格の上昇は想像していませんでした。

自分が爺さんになった時いくらになっているんでしょうか。

三菱UFJ・口座開設 [6日]

スマート口座開設アプリを使って申し込みをしました。

銀行口座開設に加えてクレジットカードも同時に申し込み出来たので自分的には有り難かったです。でもこれ、アプリ経由だとクレカ申し込みは強制だったのですが、口座開設だけしたいのであれば、別手段を取らなければいけないみたいです。

まぁ、これから三菱UFJ銀行を単体で使うという人は少ないでしょうから、これで良いのかもしれませんが。

カードの審査結果は後日にならないと分かりませんが、審査が通ったら三井住友カードと入れ替え予定です。

なんといっても自分の生活圏では「ローソン」「松屋」「OKストア」の3店舗が揃っているのが強いです。一応「コークオンペイ」でコカコーラの自販機も使うのですが月に1,000円分も買わないんですよね。1,000円単位というのはネックです。

カビュウ・解約 [3日]

カビュウを解約しました。

複数の口座情報を一括管理してくれるアプリですが、最近の二段階認証の不便さもあり今回の判断となりました。

連携出来ない投資信託や米国株も多く、人によってはこの点でも実用に耐えないという人は居そうです。

今後サービス内容が満足いく物になったら活用を再度検討したいと思います。

三井住友信託銀行・口座解約 [2日]

未利用口座管理手数料が発生するようになった関係で自動解約となりました。

住宅ローンでお世話になった銀行でしたが、今では利用しなくなっていました。

住宅ローンの審査を通してくれた事にはメチャクチャ感謝しています。

DMM JCBカード取り扱い終了 [1日]

ポケットカードからメールが届いておりました。

紳士御用達のDMMカードが無くなってしまうだと!?と驚きましたが、リニューアルされるみたいです。

どうやら7月1日から事前受付開始されるとか。クレカに事前受付とかあるんですね。

現行のDMM JCBカードは8月末で特典終了となるようです。

新カードに申し込むかはまだ決めていませんが、いずれにしても詳細待ちです。

3%還元を引き続き受け取る場合は、必ず新DMM JCBカードのお申し込みをお願いいたします。

とあるので、3%還元は変わらないと思います。

DMMの買い物は今後「IDARE → アマギフ購入 → AmazonPayでの決済」というルートを検討しています。

いずれにしても現在のDMMカードは解約となりますね。

楽天カード・再発行される [1日]

無事に再発行されました。一応再審査があると言われていましたが、クリアできたようです。

早速楽天市場のカード情報を変更しようとしたところ、ご丁寧に既に楽天側で変更してくれていました。至れり尽くせりです。楽天はこういうところ抜け目ないです。

ところで、裏面のサイン欄が廃止されていました。今後サインレスも進みそうですね。